• Web併催 協同組合学術研修会のお知らせ (2023.11.17)


    今年度の協同組合学術研修会は歯周治療のスペシャリスト、医療法人 水上歯科クリニック 理事長 水上哲也先生と副院長で歯科衛生士の下田裕子先生をお招きします。

    午前中は水上先生と下田先生による「チームで取り組む歯周外科と術後管理、メインテナンスーリアルな現場をどう乗り切るか」と「進化した歯周組織再生療法の術式とマテリアル」についてご講演いただきます。

    午後からは歯科衛生士のみ「歯周治療の基本を考えよう!」というタイトルでご講演とシャープニンングの実習を行います。会場参加の方のみ、午後は参加可能ですので、是非会場へお越しください。

    昼食つきです!ご参加お待ちしております。

    日時:2023年12月10日(日)9:30〜12:30 午後まで参加の場合16:00まで

    会場:鹿児島県歯科医師会館 4階多目的ホール

    定員:会場受講 先着100名(歯科医師 40名 歯科衛生士:60名)

    受講料:歯科医師 8,000円 歯科衛生士 3,000円

    お申し込み方法は下記をご覧ください。

    こちらからダウンロードもできます。

    http://kdh8020.com/wp-content/uploads/2023/11/R5.学術研修会案内チラシ-3.pdf

    • 「歯科衛生士臨床指導者研修会」を受講いただいた皆さまへ (2023.11.26)


      歯科衛生士臨床指導者研修会のご参加ありがとうございました。

      育成プランを効果的にご活用いただくために、本会では育成プログラムを作成いたしました。

      下記より育成プログラムと評価票一式をダウンロードいただき、育成プランと一緒にご活用ください。

      なお、育成プランは研修会配布資料としてデータをお送りさせていただいております。Excelデータは各医院仕様に必要項目を追加・修正していただいて構いません。プラン作成が難しい場合は【育成プラン指標】を参考に作成してみてください。

      育成には時間がかかりますが、全員で育て、全員が気持ちよく働ける環境にしていきましょう。

      • 「鹿児島市歯科医師会・鹿児島県歯科衛生士会合同研修会」のご案内 (2023.11.12)


        今年度の研修会は、全国の講演で大変人気の国立モンゴル医科大学・科学大学客員教授の岡崎好秀先生をお招きし、小児の口腔機能発達不全症と高齢者の口腔機能低下症の原因と対策についての講習を行います。
        「口の中は不思議がいっぱい」~なぜ口腔機能発達不全症が増えるのか? をテーマにフレイルや動物のお話も織り交じえながら講演して頂きます。先生のお話は分かりやすく面白く楽しく学ぶことができます。
        ぜひご参加ください。


        《研修会名》鹿児島市歯科医師会・鹿児島県歯科衛生士会合同研修会
        《日 時》 令和6年2月18日(日)10:00~12:30
        《会 場》 鹿児島県歯科医師会館4階多目的ホール
        《定 員》 70名
         *会場のみの参加とします
        《対 象》 歯科医療従事者
        《受講料》(会員)無料(会員外)2,000円
        鹿児島県・市歯科医師会非会員(スタッフ):5,000円
        ≪研修単位≫ 日本歯科衛生士会生涯研修単位「リフレッシュコース2単位」
        ≪申し込み締め切り日≫  令和6年2月4日(日)

        ↓こちらからお申し込みください

         「歯科衛生士研修会」参加申込フォーム

        この度は鹿児島市歯科医師会・鹿児島県歯科衛生士会主催「歯科衛生士研修会」のお申し込みありがとうございます。 今年度は全国でも人気の講師 岡崎 好秀先生をお迎えし…


        ≪問合せ先≫ 公益社団法人 鹿児島県歯科衛生士会

        メールアドレス:info@kdh8020.com またはFAX 099-222-4030(受信のみ)

        • 「糖尿病重症化予防登録歯科衛生士スキルアップ研修」のご案内 (2023.10.28)


          本年度も鹿児島県から委託を受け、標記研修会を開催することになりました。県内各市町村が実施する糖尿病重症化予防事業に従事することができる「登録歯科衛生士」の人材育成研修会となります。受講対象は県内歯科衛生士のみになりますが、詳細は下記をご確認ください。

          【開催日時】令和6年1月21日(日) 10:00~13:15

          【会 場】鹿児島県歯科医師会館4階多目的ホール

          【参加費】無 料 

          【開催方法】ハイブリッド開催 *会場参加かZoom参加かお選びください

          【対 象】*県内在住の歯科衛生士  下記ご確認ください

          ①登録歯科衛生士(登録証を持っている方) 

          ②この事業に登録する意思のある歯科衛生士*研修受講後、登録をお約束できる方に限る

          【プログラム】

          1.本県の糖尿病の現状と取組について(仮題) 鹿児島県国民健康保険課

          2.講演 「糖尿病患者における歯科医院の管理栄養士の関わりについて」

           講師: かすもり・おしむら歯科 口腔機能クリニック 管理栄養士 中村 美紀先生

          3.媒体の活用について / 登録歯科衛生士活動報告  鹿児島県歯科衛生士会

          【研修単位】「歯周治療の基本技術」2単位取得 *日本歯科衛生士会生涯研修認定講習会

          【申込締切日】令和6年1月6日(土)